Number015 THE WORKS in OITA

森尾プレス工業株式会社

高度な金型技術と一貫生産体制で九州の自動車産業を支えています

■輸送用機械器具製造業
■県外本社

▽ズバリ!当社はこんな会社です

Q 貴社のこだわりを教えてください
創業70年余りの歴史を支えてきた技術と信頼に加え、プレス金型の設計、製作から金属プレス加工、製品組立にいたるまで自社で一貫生産できる体制を整えている点です。自動車部品に限らず、金属製品は金型の精度いかんでその品質が大きく変わってきますので、金型設計のノウハウを持っていることは大きな強みといえます。自社製金型による一貫生産体制とハイレベルな加工まで可能な設備により、取引先のニーズに応え得る、確かな品質と短納期、低コスト化を実現しています。
大分工場外観

▽当社の事業内容を紹介します

Q 創業のきっかけ、エピソードを紹介してください
昭和16年に個人企業として福岡市に創業したのがはじまりです。創業者が技術者で「他にできないものを作りたい」という思いが強く、当初から「精度の高い金型は森尾でないとできない」と言われてきました。そのDNAは今も受け継がれていて、当社のプレス構成は基本的に難易度の高いものとなっています。昭和50年に日産自動車が九州工場を開設したことをきっかけに、自動車向けプレス製品を主とした生産へ移行し、現在では九州の自動車産業を支える企業として確かな地位を築くまでに成長しました。
製品(この部品の85%を生産)

▽ここが違う!当社の魅力

Q 製品・サービス、技術・品質、業績・成長性等、貴社のピカイチは何ですか
高精度な金型技術です。3次元CADを駆使した緻密な設計を得意とする技術力の高さには定評があります。また、3Dスキャンの導入により、実際の製品形状とCADデータの理想的な形状を重ね合わせデータ解析することでより高い精度の製品を作り上げています。
07年からは、経済産業省の「戦略的基盤技術高度化支援事業」による助成を受け、メーカーや地場企業、大学の研究機関と共同で金型を知能化するための研究開発もおこなっています。

▽私たちの職場の雰囲気をお伝えします

Q 職場の雰囲気について教えてください
生産技術部門では、金型やプレス機等の生産設備の修理やメンテナンスといった日常業務から、工場内の生産効率を高めていくために必要な設備の設計、製作を行なっています。
分からないところは先輩社員が丁寧に教えてくれますし、外部講習会への参加や資格取得支援制度などを通して新しい技術を学ぶ機会もあります。
仕事以外では、バーベキューなどの厚生行事もあり楽しく交流しています。
当社で製作した自動化設備

▽採用担当者からのメッセージ

Q どのような人材を求めていますか
「変化に対応できるものが生き残る!」
これは、激変する産業界の中で「変化に対応できる柔軟性こそが人や企業にとって大切」と、当社 社長が私たち従業員に言い続けている言葉です。
この言葉どおり、変化に対応する柔軟性と、モノ作りが好きで仕事に真面目に取り組む姿勢と情熱を持った方に当社の将来を支えて欲しいと思います。
変化を受け入れ自分自身も変わることで、共に成長していきましょう。

企業情報(詳しくはホームページをご覧ください)

企業名 森尾プレス工業株式会社
業種 輸送用機械器具製造業
本社所在地 〒812-0897 福岡県福岡市博多区半道橋1丁目14番16号
TEL 092-411-3171
FAX 092-461-0722
創業・設立 S24.11
代表者 代表取締役社長 森尾 正仁
資本金 1000.0万
年商 20.0億
従業員数 100名
URL http://www.morio-p.co.jp
事業内容
会社の特長

採用実績(過去3年間)

新卒 一般(既卒)
大学・大学院 短大・高専・専門学校 高校
事務系 技術系 事務系 技術系 事務系 技術系 事務系 技術系

採用予定職種(現在計画中)

●製品製造・機械組立系スタッフ
●その他製造業系スタッフ