Number015 THE WORKS in OITA
大分ダイハツ販売株式会社
地域に寄り添い、頼れるパートナーへ。
■機械器具小売業
■大分市
▽ズバリ!当社はこんな会社です
Q どのような姿を目指している会社ですか(企業理念、経営方針)
当社は、クルマの販売・整備を通じてお客様のカーライフをサポートする会社です。クルマを通じてたくさんの出会いがありますが、一人ひとりに寄り添い、信頼関係を築いてくことを大切にしています。また、社員の誰もが働きやすい職場環境づくりを推進しています。「クルマ」と「人」と「地域」、この3本柱を軸として地元企業ならではの社会貢献活動にも力を入れています。
大分ダイハツ販売株式会社 本社
▽当社の事業内容を紹介します
Q 主な事業内容とその特長を教えてください
当社はメーカー100%出資のダイハツカーディーラーとして、大分県内12店舗を展開しています。地域密着をキーワードとして、お客様へ安心と安全を提供し、お客様から愛され、信頼される地域No1のカーライフパートナーを目指しています。
LOVE LOCALイベント(親子アウトドアチャレンジ)
▽ここが違う!当社の魅力
Q 仕事のやりがい、面白さ、苦労する点について教えてください
自動車はただ走って目的を果すだけではなく、人と地球(環境)にやさしくなければなりません。当社は、良い商品と質の高いサービスを、多くのお客様に提供をする事で、お客様のカーライフ生活を豊かにする事を使命としています。一期一会の気持ちで誠意を持ってお客様に接すれば、また新しい出会いをつかむ事ができます。そしてお客様からいただく「ありがとう」の言葉が何よりも嬉しく、原動力となるのです。
福祉車両研修会
▽私たちの職場の雰囲気をお伝えします
Q 女性が活躍できる場がありますか
「ダイハツ」は女性のお客様の比率が高い事が特徴です。だからこそ、女性のお客様でも入りやすく居心地の良いショールームづくりが求められます。そのような環境の中、当社では女性社員が多数活躍しており、女性ならではの感性を生かしたショールームの装飾や、きめ細やかな気配り・心遣いが多くのお客様から好評を得ており、高い集客率を誇っています。女性だから…男性だから…といった枠にとらわれることなく「個を尊重」し、社員ひとりひとりを大切にしています。
65周年記念 北海道旅行
▽採用担当者からのメッセージ
Q 人材育成制度の内容、特長について教えてください
就職には色々な不安がつきものですが、それらを解決するために入社後は新入社員研修を実施し、社会人としての基礎知識として会社就業規則・基本マナー・IT・コンプライアンス等の研修を実施しています。配属後には、1年間にわたるマンツーマン指導(FC制度)の導入や、社員一人ひとりのキャリアに応じた職種別のステップアップ研修など、きめ細かな人材育成を実施しています。
企業情報(詳しくはホームページをご覧ください)
企業名
大分ダイハツ販売株式会社
業種
機械器具小売業
本社所在地
〒870-1133 大分市大字宮崎字天神目891の1番地
TEL
097-569-3221
FAX
097-569-5339
創業・設立
1951.11.01
代表者
代表取締役社長 上田 稔哉
資本金
4000.0万
年商
122.2億
従業員数
301名
URL
https://oita.dd.daihatsu.co.jp/
事業内容
・ムーヴ、タントなど各種新車の販売
・各種中古車の販売
・自動車の整備・点検・修理
・自動車の用品・部品・鉱油の販売
・損害保険代理業
・MaaS事業
会社の特長
創立73年を迎えた今もなお新たなステージへ向かって走り続けています。これまで以上に、お客様に寄り添った「全社員でのおもてなし」で地域の頼れるパートナーを目指しています。
採用実績(過去3年間)
新卒
一般(既卒)
大学・大学院
短大・高専・専門学校
高校
事務系
技術系
事務系
技術系
事務系
技術系
事務系
技術系
男
○
○
○
○
○
女
○
○
○
採用予定職種(現在計画中)
●その他技術職
●その他営業系スタッフ
●販売系スタッフ
●製品検査・機械整備系スタッフ
戻る