Number015 THE WORKS in OITA

社会福祉法人 博愛会

「人の喜ぶ顔を見て喜びなさい」

■社会保険・社会福祉・介護事業
■大分市

▽ズバリ!当社はこんな会社です

Q どのような姿を目指している会社ですか(企業理念、経営方針)
社会福祉法人博愛会は、昭和25年にスタートを切り「人の喜ぶ顔を見て喜びなさい」を法人理念に、障がいのある方とともに歩み続けてきました。

施設での生活介護や自立訓練・就労支援など、障がいのある方の総合的な支援を行っています。私たちの仕事は、障がいのある方に「生きがいのある人生」「幸せと感じる人生」を送ってもらう事を目標にしています。

平成28年4月には竹田市から移管された養護老人ホーム「久住高原南山荘」を中心とした地域コミュニティーの再生事業を行なっています。
博愛会の職員

▽当社の事業内容を紹介します

Q 主な事業内容とその特長を教えてください
①レストラン・カフェの運営 ②リゾートホテルの運営 ③施設入所支援 ④就労支援 ⑤生活介護 ⑥養護老人ホームの運営
海鮮BBQレストラン「キツキテラス」

▽ここが違う!当社の魅力

Q 製品・サービス、技術・品質、業績・成長性等、貴社のピカイチは何ですか
農産物・畜産物の生産・加工などを一貫して行い、飲食店やホテル、温泉施設の運営を行なうことで障害者雇用を増やし続けています。現在、法人全体で就労継続支援A型100名の雇用を目指しています。(現在90名弱を雇用)

一例を上げると、大分県立美術館OPAM内に「カフェ・シャリテ」というカフェをオープンさせました。設計は「建築界のノーベル賞」と言われるプリツカー賞を受賞した世界の坂 茂(ばんしげる)氏が行なっています。

大分駅南口には「久住高原で作った安心安全な野菜サラダ」や「大分県産黒毛和牛」を提供する「健康レストラン久住屋」が営業中です。毎日ランチタイムには行列が出来る人気店になっています。

竹田市久住町には「久住高原パルクラブ」という観光施設も運営しています。温泉やイチゴ狩り、手作りピザ体験などを楽しむことが出来ます。

大分空港に近い杵築市では、Instagramで評判の海鮮BBQレストラン「キツキテラス」や「住吉浜リゾートパーク」を運営しています。
他にも農場や、お弁当工場など、多種多様な事業を行っています。
大分県立美術館カフェ・シャリテ

▽私たちの職場の雰囲気をお伝えします

Q 社員に人気の福利厚生制度を紹介ください
メンターメンティ制度あり
資格の取得に関しては入職後でもかまいません。
毎年多くの職員が資格取得にしています。
年1回昇給あり
おおいた勤労者サービスセンター加入
育児休業制度(女性職員取得率90%以上)
介護休業制度
女性が活躍する職場です

▽採用担当者からのメッセージ

Q どのような人材を求めていますか
当法人が生活支援や福祉のプロを目指す人と同じくらいに来ていただきたい人材・・・
それは、カフェ・レストランなどのお店を運営したい方、
デザインの力で商品を売りたい方、農業や福祉の力を通じて地域おこしをしたい方など、面白い事を発想し、実現できる好奇心溢れる前向きな人です。資格の取得は入職後に行えますので学部・学科・経験等は問いません。

企業情報(詳しくはホームページをご覧ください)

企業名 社会福祉法人 博愛会
業種 社会保険・社会福祉・介護事業
本社所在地 〒870-0868 大分市大字野田759番地1
TEL 097-586-6121
FAX 097-586-6115
創業・設立 1952.06.10
代表者 理事長 釘宮 卓司
資本金 0.0万
年商 0.0万
従業員数 190名
URL http://www.hakuaikai.-oita.com
事業内容 博愛会は、戦後の混乱期に別府市に産声を上げました。以来「人の喜ぶ顔を見て喜びなさい」という法人理念の下、その時代に必要とされる福祉ニーズに応えてきました。博愛会に集うすべての利用者さんが「この世に生まれて良かった」と感じてもらえる環境を醸成し、明るく楽しい生活を実現する事が私たちの使命です。
会社の特長 当法人では利用者さんに対して「やさしさ」と「笑顔」を全てにおいて前面に出した「やさしさ日本一の社会福祉法人」づくりを目指しています。また、職員が働きやすい笑顔がたえない職場こそが支援の基盤と考え、働く環境の整備・福利厚生の向上を進めています。

採用実績(過去3年間)

新卒 一般(既卒)
大学・大学院 短大・高専・専門学校 高校
事務系 技術系 事務系 技術系 事務系 技術系 事務系 技術系

採用予定職種(現在計画中)

●営業・企画・マーケティング系専門職
●その他専門職
●その他営業系スタッフ
●接客・サービス・調理系スタッフ
●その他

Dネット公開求人情報(一般・学卒後3年以内求職者向け)

求人番号
25500034
一般求職者向け(UIJターン者・若年者)
求人番号
25500035
一般求職者向け(UIJターン者・若年者)
求人番号
25800012
学卒後3年以内求職者向け
求人番号
25800013
学卒後3年以内求職者向け

Dネット公開求人情報(学卒者向け)

求人番号
25600094
新規学卒者向け
求人番号
25600095
新規学卒者向け