Number015 THE WORKS in OITA

住友化学株式会社 大分工場

豊かな明日を支える 創造的ハイブリットケミストリー

■化学工業
■県外本社

▽ズバリ!当社はこんな会社です

Q どのような姿を目指している会社ですか(企業理念、経営方針)
住友化学は1913年、銅の精錬に伴い発生する排気ガスから肥料を製造し、環境問題克服と農産物増産をともにはかることから誕生しました。自利利他公私一如の精神のもと、安全・環境・品質に細心の注意を払いながら時代とともに多様な事業を展開し、絶えざる技術革新で人々の豊かな暮らしを支えてきました。これからも様々な発想、価値観や技術を融合させて化学の枠にとどまらない新たな価値を生み出すことで、身の回りの快適な衣食住の実現から、地球規模の食糧問題、資源・エネルギー問題の解決まで、積極果敢にチャレンジし続けます。
大分工場正門

▽当社の事業内容を紹介します

Q 主な事業内容とその特長を教えてください
大分工場では厳密な品質管理体制のもと、高度な有機合成技術を駆使し、住友化学のライフサイエンスケミカルのグローバル展開を支える中核工場として、幅広い健康・農業関連事業品(農薬・医薬)や、合成ゴム用接着剤等の化成品の製造を行っています。大分工場で製造している農薬は世界の農業の生産性向上に貢献しており、その製品は100ヶ国以上に輸出されています。
農薬の一例

▽ここが違う!当社の魅力

Q 貴社の製品・サービスはどのようなところで役立っていますか
オリセットネットは当社が持つ殺虫剤と樹脂加工という、異なる分野の技術を融合させる「創造的ハイブリット・ケミストリー」によって生み出された製品です。オリセットネットはその高い性能を評価され、WHOからも長期残効型蚊帳として使用を推奨されています。オリセットネットでマラリアを媒介する蚊から身を守り、安心して生活できる環境をアフリカの人々に提供するとともに、独自の製造技術をアフリカ企業に無償供給し、現地生産を行うことでアフリカに雇用を生み出し、地域経済の発展に貢献しています。
オリセットネット

▽私たちの職場の雰囲気をお伝えします

Q 社員に人気の福利厚生制度を紹介ください
スポーツ奨励、文化活動の育成、レクリエーション活動のため、事業場内に体育館、グラウンド、テニスコート等を設けています。また、フレッシュアップ活動として「1人1スポーツ」の取り組みを、従業員の自主参加によって展開しています。明日の英気を養い健康を増進させる上で、スポーツやリクリエーション活動は大切な糧となっています。
入社後の操業技術教育風景

▽採用担当者からのメッセージ

Q 人材育成制度の内容、特長について教えてください
「社員一人ひとりが、経営理念・方針の充分な認識・理解のもと、事業の発展に貢献すること通じ、生きがい・働きがいを感じ、幸福になれる会社づくりに人事面から支援する」という人事理念に基づき、当社がグローバルカンパニーとしての更なる飛躍を遂げるのに資する「世界に通用するプロの人材」を、より目的的・戦略的に育成しています。具体的には、入社後2ヶ月間の操業技術教育、入社1年後フォローアップ研修等技術・技能研修の他、知識・スキル開発、キャリア開発等の教育体系を整備しています。

企業情報(詳しくはホームページをご覧ください)

企業名 住友化学株式会社 大分工場
業種 化学工業
本社所在地 〒104-8260 東京都中央区新川2丁目27番1号東京住友ツインビル東館
TEL 097-523-1112
FAX 097-523-1121
創業・設立 T14.06
代表者 代表取締役社長 十倉 雅和
資本金 897.0億
年商 2.0兆
従業員数 29382名
URL http://www.sumitomo-chem.co.jp/
事業内容
会社の特長

採用実績(過去3年間)

新卒 一般(既卒)
大学・大学院 短大・高専・専門学校 高校
事務系 技術系 事務系 技術系 事務系 技術系 事務系 技術系

採用予定職種(現在計画中)

●製品製造・機械組立系スタッフ