Number015 THE WORKS in OITA

株式会社サン・ダイコー

食と健康をテーマに未来へ

■その他の卸売業
■大分市

▽ズバリ!当社はこんな会社です

Q どのような姿を目指している会社ですか(企業理念、経営方針)
基本理念の「人々の健康に関わる<不>の打開」を目指しています。
健康に関わる様々な<不>…不安、不快、不足、不便、不満など、
すべての<不>を取り除いていくことが、私たちの使命です。

事業活動のテーマは、『食と健康』 です。
私たちが取り扱っている商品は、動物用医薬品や、食に関わる素材原料など、
人、または共に生活している動物が生きていく上で欠かすことが出来ないもの、そういったものを扱っています。
私たちは、基本理念の中にある『人々の健康に関わる<不>の打開』を、この『食と健康』のメインテーマのもと、実践しています。
鳥栖物流センター

▽当社の事業内容を紹介します

Q 主な事業内容とその特長を教えてください
動物用医薬品(畜産・水産・小動物)、食品添加物及び原料・素材、化学工業薬品などの販売及び情報提供をすることが私たちの仕事です。
『アドバイザー サン・ダイコー』を合言葉に掲げており、単に商品を「売る」という発想ではなく、お得意さまと一緒に考え、
パートナーとして貢献するという思いが込めれらた言葉です。
生産から出荷までの全期間を想定して、お客さまごと、商品ごとに組み立てたサービスプログラムを提案しております。
それを投資て、お得意様に貢献することこそが『アドバイザーサン・ダイコー』であり、現在の提案型営業の根底に受け継がれているサン・ダイコー精神です。

▽ここが違う!当社の魅力

Q 貴社で活躍している若手いちおし社員を紹介してください
【F・LS事業部】の営業職として、菓子・調味料・畜肉など食品メーカーへのご提案を行っています。原料や添加物、包材、サニテーションなど取扱う商材をそのままご提供することもありますが、「見栄えを良くしたい」「賞味期限を延ばしたい」のご要望に応じ、仕入れメーカーと協業し独自に商材をカスタマイズすることも。あらゆるご提案ができるのは当社の大きな強みですが、経験の浅い私にはそれによりかえって迷いが生じることもあるため、できるだけきめ細かなヒアリングと提案数でカバーすることを意識しています。入社後3年目までは、企画職として情報収集をメインに担ってきたこともあって営業職としての未熟さを痛感する毎日ですが、それでもひとりで戸惑ったり落ち込んだりすることがないのは、職場環境がとにかく最高だからです。同世代が多くて上下関係もほとんどなく、社内は学生時代に想像していた堅苦しさとは無縁の風通しの良さ。休みもとりやすく、家賃補助など福利厚生もとても充実しているので、今後のライフステージが変化しても安心して働き続けられそうです。
(フード第一営業部/2020年入社)

▽私たちの職場の雰囲気をお伝えします

Q おすすめの研修・教育制度、資格取得支援制度について教えてください
■新入社員研修
社会人としての意識や行動を身につける研修です。
配属先で良いスタートを切るため、ビジネスマナーなどの基礎を習得し、自覚と責任を持った社会人を目指します。同期と同じ時間を過ごすことで強い絆を作ることができます。

■新入社員フォローアップ研修
半年間の振返りと今後の目標設定を行う研修です。新入社員研修で習得した基礎の再確認と、配属先での経験の共有を行います。その上で、目標の設定と行動計画の作成を行い、『あるべき姿』へと向かいます。

■キャリア研修
会社の未来・社員の未来を創造していく研修です。

■階層別研修(主任、係長、課長、部長)
各役職の役割や役割を全うするために必要なスキルを学びます。

■通信教育
約100種類の豊富な講座から自分の目的に応じて選択し、学習できます。
修了者には会社から補助金が支給されます。

■健やか学びプラン
社員自身が健康を意識し、安心して仕事に専念できる環境を整備し、自他共に<不>の打開を実践できるよう、「健康増進(健やか)」「自己啓発(学び)」を支援します。(補助金支給)

【使用例】
 ▼健康増進(健やか)
 ・人間ドック、胃カメラ、脳健診、子宮頸がん、乳がん検診など
 ・PET健診
 ・子宮頸がんワクチン、風疹などの各種予防接種
 ・禁煙サポート

 ▼自己啓発(学び)
  ・資格取得や自己啓発の為の通信教育、教室、セミナー、受験料
  (簿記、ファイナンシャルプランナー、英会話、パソコン、料理教室など)
  ・資格取得後の更新費用・更新のために必要な年会費

▽採用担当者からのメッセージ

Q どのような人材を求めていますか
求める人材像は、「明るく・正しく・たくましく」です。
常にチャレンジ精神を忘れずに、行動力を持った人財を求めています。

〈食と健康〉を通して、私たちと一緒に〈不〉の打開にチャレンジしていける皆さんをお待ちしております。

企業情報(詳しくはホームページをご覧ください)

企業名 株式会社サン・ダイコー
業種 その他の卸売業
本社所在地 〒870-8676 大分県大分市西大道二丁目3番28号
TEL 092-260-8495
FAX 092-260-9285
創業・設立 1972.04.21
代表者 代表取締役社長 衞藤 幸一
資本金 9000.0万
年商 351.0億
従業員数 290名
URL https://www.sundaico.co.jp/
事業内容 (1) 動物薬事業
(2) 水産薬事業
(3) CA事業(小動物事業)
(4) フード事業
(5) ライフサイエンス事業
(6) 海外事業
会社の特長 ■健やか学びプラン
社員自身が健康を意識し、安心して仕事に専念できる環境を整備し、自他共に<不>の打開を実践できるよう、「健康増進(健やか)」「自己啓発(学び)」を支援します。(補助金支給)

採用実績(過去3年間)

新卒 一般(既卒)
大学・大学院 短大・高専・専門学校 高校
事務系 技術系 事務系 技術系 事務系 技術系 事務系 技術系
6
4 1

採用予定職種(現在計画中)

●営業・企画・マーケティング系専門職
●総務・管理系事務職
●会計・経理系事務職
●営業・販売系事務職
●総合職
●一般職