Number015 THE WORKS in OITA

医療法人 大分記念病院

“かえりは笑顔で”患者中心のチーム医療の大分記念病院

■医療業
■大分市

▽ズバリ!当社はこんな会社です

Q どのような姿を目指している会社ですか(企業理念、経営方針)
地域の医療機関や福祉施設との緊密な連携を保ちながら、急性期、回復期、透析、健診、介護について質の高いサービスを一体的に行える地域でトップレベルの法人を目指しています。
病院外観

▽当社の事業内容を紹介します

Q 主な事業内容とその特長を教えてください
医療法人 大分記念病院は、大分市の中心部に118床の病院と49床の有料老人ホーム、竹田市に透析専門のクリニックを開設しています。
 大分記念病院は血液内科をはじめ、呼吸器内科、消化器内科、糖尿病内科、循環器内科、神経内科、リウマチ科、人工透析内科、リハビリテーション科など15の診療科を標榜している内科の専門病院です。透析センターを併設し、約180名の透析患者さんの診療をしています。また、血液研修施設と呼吸器認定施設の認定を受けており、医師教育、指導など臨床研修も行っています。
 竹田クリニックでは、約90名の透析患者の診療をしています。法人全体では大分県で一番多くの透析患者さんを診ています。
 有料老人ホーム「はやの里」の特長は大分記念病院が24時間サポートし、医療必要度の高い入居者の受入れができることです。また食事は施設の専属職員が調理し、デイサービスではセラピストを配置し充実したリハビリを提供しています。

▽ここが違う!当社の魅力

Q 仕事のやりがい、面白さ、苦労する点について教えてください
当法人の魅力は、一人の患者さんを複数の医師や多くの職種の職員がお互いに連携を取りながら診療していることです。複数の目で患者さんを診ることにより、医療の質の向上が期待できます。また理事会が将来構想を示し、その実現に向けて各部門が提案し実行するという全職員が一体となって質の高い法人づくりを目指していることです。

▽私たちの職場の雰囲気をお伝えします

Q 職場の雰囲気について教えてください
大分記念病院には職員数が100床当たり約190名と手厚い配置をしたアットホームな職場です。このように手厚い配置としているのはワークライフ・バランスを考えてのことです。患者さんにも職員にも満足度の高い法人を目指しています。
 教育にも力を入れています。毎月の定例研修会の開催や学会発表により専門的な知識の向上を図り、多くの職員が専門的な資格を取得しています。
定例研修会 風景

▽採用担当者からのメッセージ

Q どのような人材を求めていますか
当法人は積極性と協調性があり、将来構想の実現に向けてチャレンジできる意欲のある職員を募集しています。

企業情報(詳しくはホームページをご覧ください)

企業名 医療法人 大分記念病院
業種 医療業
本社所在地 〒870-0854 大分市羽屋9組の5
TEL 097-543-5005
FAX 097-545-7216
創業・設立 S55.12.03
代表者 理事長 末友祥正
資本金 0.0万
年商 0.0万
従業員数 307名
URL http://oitamh.jp/
事業内容
会社の特長

採用実績(過去3年間)

新卒 一般(既卒)
大学・大学院 短大・高専・専門学校 高校
事務系 技術系 事務系 技術系 事務系 技術系 事務系 技術系

採用予定職種(現在計画中)

●保安・施設管理系スタッフ