Number015 THE WORKS in OITA

株式会社佐伯コミュニケーションズ

愉しむ感覚、伝える技術

■印刷・同関連業
■大分市

▽ズバリ!当社はこんな会社です

Q 貴社の強み、セールスポイントは何ですか
当社は、昭和16年、1941年に創業。2021年で創業80年を迎え、次は100周年に向かって活動している会社です。その間、東京、福岡、大分の各地に営業所を開設。2017年には経済産業省より地域未来牽引企業の認定を頂き、印刷や様々なコンテンツ制作を通じて地域の活性化に取り組んで参りました。その過程において、企画・デザイン部門、デジタルコンテンツ部門を備え、お客様の効果的な情報発信のお手伝いをしています。現在、メディア環境は大きく変わり、印刷だけにメディアを限定せず、お客様が情報伝達の最適化を図るためにはどのようなご提案ができるかがより重要になってきました。当社は印刷とデジタルを融合させ、顧客の抱える様々な課題を解決する企業を目指して参ります。
弊社 広告デザイン

▽当社の事業内容を紹介します

Q 主な事業内容とその特長を教えてください
当社の顧客は、行政機関、民間企業、各種団体と多岐に渡り、また取扱品目も行政機関の報告書から企業の広告、広報誌と幅広く取り扱っています。また近年は、情報発信の紙媒体から電子媒体への移行に伴い、従来の印刷物に限定せずに、ホームページや動画、電子カタログ、システム構築などのデジタル媒体も手掛けています。社内外の人材や機能を組み合わせて付加価値の高いサービスを提供しています。
政府や中央省庁の白書等を多数受注

▽ここが違う!当社の魅力

Q 仕事のやりがい、面白さ、苦労する点について教えてください
印刷物をはじめ様々なコンテンツの制作は、お客様との打合せ内容を元に企画立案が行われ、社内外の多くの人々との共同作業で作品が生まれていくといったプロセスを体験できる仕事です。お客様の様々なニーズに対応しますので、やるほどに奥が深く仕事の面白さを実感できるはずです。
企画会議風景

▽私たちの職場の雰囲気をお伝えします

Q 女性が活躍できる場がありますか
企画、デザイン部門を中心に多くの女性が活躍しています。印刷や企画制作に興味がある、提案営業をやってみたいなど意欲と向上心があれば長い目で見て指導・育成していきます。ダイバーシティも大切にしており、色々な才能が発揮出来る職場を目指しています。
レクリエーション風景

▽採用担当者からのメッセージ

Q どのような人材を求めていますか
印刷業界では、紙媒体からホームページ等のデジタル化への対応や、お客様へより良い提案を行う等、これまでの仕事への取り組み方、考え方を変える必要がある業態変革に取り組んでいます。それには、社員全員の気持ちをひとつにして、常に改善・創意工夫を続け、社員全員で会社を支える気持ちが重要です。当社では、男女・年齢比に偏りがあまりないこともあり、様々な意見を取り入れられる雰囲気を大事にしています。また、文化系、体育会系の時間外活動の集まりの支援も行い、社員が気持ちよく働いてもらえる環境作りも心掛けています。皆様の中で、私共と一緒に働いてみたいという方がいましたら、是非ご応募ください。宜しくお願い致します。

企業情報(詳しくはホームページをご覧ください)

企業名 株式会社佐伯コミュニケーションズ
業種 印刷・同関連業
本社所在地 〒870-0847 大分市広瀬町2丁目3番21号
TEL 097-543-1211
FAX 097-554-4028
創業・設立 1941.10.01
代表者 代表取締役社長 平岩照正
資本金 2000.0万
年商 13.0億
従業員数 110名
URL https://www.saiki.co.jp/
事業内容
会社の特長

採用実績(過去3年間)

新卒 一般(既卒)
大学・大学院 短大・高専・専門学校 高校
事務系 技術系 事務系 技術系 事務系 技術系 事務系 技術系

採用予定職種(現在計画中)

●情報処理・通信系技術職
●営業・企画・マーケティング系専門職
●クリエイティブ系(Web/モバイル/ゲーム)
●クリエイティブ系(ファッション/デザイン)
●総務・管理系事務職