Number015 THE WORKS in OITA

株式会社シーアール

「私たちはおいしさの未来を創造します」

■飲食料品卸売業
■大分市

▽ズバリ!当社はこんな会社です

Q どのような姿を目指している会社ですか(企業理念、経営方針)
昭和57年の創業以来、私たち株式会社シーアールは世界中のコーヒー豆の自家焙煎販売や業務用食品の卸販売をはじめ、主要事業である飲料自動販売機のオペレーション部門ではこれまでの取組みの姿勢や実績を評価され、アサヒ飲料、キリンビバレッジ商品等の管理全般を担っており、県内全域他で2500台を超える高いカバー率を実現しています。そのほか県内外の人達が多く交流する施設や場所には、弊社がこれまで培ってきたノウハウを生かした店舗を展開しています。
このように、様々な食文化のシーンに私たちの会社は関わっています。
これからも、大分県の地場企業として「食」の分野で多彩な商品やサービスをしっかりとお客様に提供できる会社になりたいと思っています。
シーアール本社

▽当社の事業内容を紹介します

Q 主な事業内容とその特長を教えてください
【1】飲料自動販売機のオペレーション事業
・アサヒ飲料・キリンビバレッジ・ダイドードリンコ・ロッテアイス等の県下代理店としてフルオペレーション(完全管理)
・大分県全域(一部福岡県)において約2500台超の管理台数を保有(2024年3月現在)
【2】コーヒー豆焙煎・加工(大型焙煎機にて月産45t)販売
・大吟醸珈琲缶コーヒー「府内南蛮王」と天然ミネラル水「星生水」の製造販売
・大分空港、県内ホテル、観光施設、道の駅や喫茶店、レストラン等の顧客先への食品卸販売
【3】直営店舗の展開
・ホルトホール大分にて、喫茶「南蛮珈琲館」の店舗営業
南蛮珈琲館ホルトホール店

▽ここが違う!当社の魅力

Q 製品・サービス、技術・品質、業績・成長性等、貴社のピカイチは何ですか
・保有する飲料自動販売機の台数は地場企業で県内シェアー1位。
・自動販売機事業などを通じ、福祉団体に募金できる自販機や大分市内中心部の活性化に協賛する機材設置やイベント協力・出店など、地域に密着しながら社会貢献にも積極的に取り組む会社。
・社員1人ひとりが効率的な営業ルートを工夫するなど自律性を大切にする社風。
・社内コミュニケーションでは「報告」・「連絡」・「情報交換」を大切にする会社。
・幅広い層の社員が働いており、和気あいあいとした雰囲気の会社。
シーアール飲料センター

▽私たちの職場の雰囲気をお伝えします

Q おすすめの研修・教育制度、資格取得支援制度について教えてください
・入社時およびその後のオン・ザ・ジョブ・トレーニングで業務知識の習得。
・主要飲料メーカー等から市場分析や商品知識、業務知識の習得や技術研修。
・なんと言っても「年1回の全員参加型の社員旅行」でリフレッシュ。
社員研修旅行

▽採用担当者からのメッセージ

Q どのような人材を求めていますか
・「社訓」の冒頭に“大きく強烈な願望を抱け″とあるように、志のある人材を求めたい。
・モチベーションの維持・向上を図るため、規程と連動させた評価制度によるキャリアアップを明示している。
・新規顧客開発や商品プレゼンテーションなどの営業スキルのアップ。

企業情報(詳しくはホームページをご覧ください)

企業名 株式会社シーアール
業種 飲食料品卸売業
本社所在地 〒870-0945 大分県大分市津守246番地の5
TEL 097-569-8161
FAX
創業・設立 1982.03.27
代表者 代表取締役 岩坂 義幸
資本金 1000.0万
年商 10.0億
従業員数 30名
URL http://www.crcoffee.jp
事業内容
会社の特長

採用実績(過去3年間)

新卒 一般(既卒)
大学・大学院 短大・高専・専門学校 高校
事務系 技術系 事務系 技術系 事務系 技術系 事務系 技術系

採用予定職種(現在計画中)

●その他営業系スタッフ
●接客・サービス・調理系スタッフ
●運輸・運搬・配送系スタッフ