Number015 THE WORKS in OITA

株式会社ジェイエイフーズおおいた

大分の味力を全国へ

■飲料・たばこ・飼料製造業
■杵築市

▽ズバリ!当社はこんな会社です

Q どのような姿を目指している会社ですか(企業理念、経営方針)
主に大分県産の果物や野菜を原材料とした清涼飲料水など中心に、製造・販売を行っています。
地域社会の中に根ざした会社として、農業の発展に寄与し、消費者の皆様に愛される商品の提供を目指します。

▽当社の事業内容を紹介します

Q 主な事業内容とその特長を教えてください
●清涼飲料製造業
●リキュール製造業
大分県産のカボスを主とした農産物を用いた清涼飲料等を全国販売しています。
JA全農(全国農業協同組合連合会)グループ会社です。
1972年に大分県果実農業協同組合連合会杵築工場として操業を開始し、自社開発商品を全国展開しています。
取扱い商品の中でも、大分県特産であるカボスを用いた「つぶらなカボス」は、
2008年より郵便局さんでの通信販売が開始されて以降、現在も各地の人気特産品がひしめく中、郵便局さんが扱う飲料部門で販売好調です。つぶらなカボス以外の商品も販路拡大中です。
《代表される飲料》
つぶらなカボス
つぶらなユズ
つぶらなミカン
つぶらなブドウ
かぼすドリンク
みかんジュース…など
《アルコール飲料》
かぼすハイボール…など

▽ここが違う!当社の魅力

Q 製品・サービス、技術・品質、業績・成長性等、貴社のピカイチは何ですか
近年は、つぶらなカボスを中心に全国のお客様にご愛用いただいております。

2003年 HACCPシステム導入
2013年 FSSC22000、ISO9001認証取得
ジェイエイフーズおおいたの品質方針・食品安全方針
『次工程はお客様 愛されるもの創り』
1.食品メーカーとして、お客様及び供給者、関係機関等に積極的にコミュニケーシ  
  ョンをはかり、満足されるもの創りを実現します。

2.法令・規制要求事項及びお客様が求める要求事項を遵守し、信頼されるもの創り  
  を実現します。

3.品質及び食品安全方針を熟知し、従業員一丸となって「次工程はお客様」を念頭  
  に置き、与えられた責務を果たします。

4.品質マネジメントシステム及び食品安全マネジメントシステムを維持し、積極的  
  に改善を行います。

▽私たちの職場の雰囲気をお伝えします

Q 社員に人気の福利厚生制度を紹介ください
入社時の生活拠点(ご実家等)が会社から15km以上にある方で、入社後会社から5km圏内の賃貸住宅に住まわれている方を対象に、最大2万円の家賃補助制度があります。
多くの従業員がこの福利厚生制度を利用しています。

▽採用担当者からのメッセージ

Q どのような人材を求めていますか
弊社が希望する人材は、いろんな方との出会いを大切にし、コミュニケーションがとれれる方、自ら考え、判断し、行動できる方、積極的にチャレンジし挑戦し続けれる方、素直な心を持っている方です。

企業情報(詳しくはホームページをご覧ください)

企業名 株式会社ジェイエイフーズおおいた
業種 飲料・たばこ・飼料製造業
本社所在地 〒873-0014 大分県杵築市本庄1453番地の1
TEL 0978-62-6500
FAX 0978-62-2762
創業・設立 1972.11.01
代表者 大塚 修司
資本金 4.9億
年商 52.0億
従業員数 150名
URL https://www.jafoods-oita.co.jp
事業内容 ●清涼飲料製造業
●リキュール製造業
大分県産のカボスを用いた清涼飲料(つぶらなカボス等)を全国販売しています。
JA全農のグループ会社です。
1972年に大分県果実農業協同組合連合会杵築工場として操業を開始し、自社開発商品を全国展開しています。
会社の特長 主に大分県産の果物や野菜を原材料とした清涼飲料水など中心に、製造・販売を行っています。地域社会の中に根ざした会社として、地域の農産物を採用し、安心・安全な日本の食を守ることに繋がる事に貢献したいと考えます。その使命感を持って、農業の発展に寄与し、消費者の皆様に愛される商品の提供を目指します。

採用実績(過去3年間)

新卒 一般(既卒)
大学・大学院 短大・高専・専門学校 高校
事務系 技術系 事務系 技術系 事務系 技術系 事務系 技術系
1 3
3 2

採用予定職種(現在計画中)

●開発・設計系技術職
●生産・製造系技術職
●総務・管理系事務職
●商品・製品営業職
●総合職

Dネット公開求人情報(一般・学卒後3年以内求職者向け)

求人番号
24500022
一般求職者向け
求人番号
24500023
一般求職者向け
求人番号
24500024
一般求職者向け