Number015 THE WORKS in OITA

有限会社東栄工業所

立体自動倉庫のエキスパートカンパニー!

■金属製品製造業
■中津市

▽ズバリ!当社はこんな会社です

Q どのような姿を目指している会社ですか(企業理念、経営方針)
経営理念として
「モノづくりのメンバーはユニークだが出来上がる製品は均一を目指す。」
「私たちはモノづくりを通じてヒトづくりをすすめます。」
「私たちはお客様の信用・信頼を獲得し続けるため日々努力します。」
を掲げています。
我が社は立体自動倉庫(ラック)の製作から据付までを一気通貫で行う、日本でも数少ない会社です。
その他、コンベア架台や鉄鋼パレットなどの鋼構造物の製造も手掛けています。
技術力が高く、焼付塗装による製品の仕上がりなども美しいと、お客様から評価をいただいています。
また、西部電機株式会社、株式会社 IHI 物流産業システムや住友重機械搬送システム株式会社など大手企業と多く取引実績があり、経営基盤も安定。
立体自動倉庫の設計・製作・工事を行うエキスパートカンパニーとして現在も成長し続けています。
メンバーはユニークだが出来上がる製品は均一を目指す

▽当社の事業内容を紹介します

Q 社風について教えてください
かつては職場の雰囲気が良いとはいえず、高い離職率で労働環境の改善を迫られた時代もありました。
この教訓を活かし、現在は若者が生き生きと活躍できる環境を整備して新卒者を積極的に採用しています。
その結果、令和 3 年度おおいた働き方改革推進優良企業として県知事表彰(全県で4社)を受賞しました!
お客様に良いサービスを提供するためには、職場環境を整え、社員がパフォーマンスを発揮できるようすることが大切と考え、労働環境の整備を積極的に進めています。
令和5年には社内にフットサルチームが立ち上がり、オンでもオフでもチームワークを大切にしています。
社内フットサルチーム「FC東栄」も大躍進中

▽ここが違う!当社の魅力

Q 製品・サービス、技術・品質、業績・成長性等、貴社のピカイチは何ですか
当社の事業の柱となっている、立体自動倉庫(ラック)の製作から据付まで。
実は、この分野を事業としている企業は日本でも数少なく、ニッチな市場になっています。
九州ではオンリーワン企業です!
そのなかで私たちは、長年積み重ねてきたノウハウや経験を活かし、着実に成長してきました。
また、口コミなどで大手企業などからも依頼をいただく機会が増え、会社としても新たな挑戦を続けることができています。
一つのことを続けていると、時に困難な場面や、環境変化で想定していなかったことも起こります。
しかし、ブレることなく、当社の強みを活かし「東栄工業所だからこそできた」という仕事を一つでも多く手掛けていきたいと考えています。
令和4年竣工の新工場で生産性も向上

▽私たちの職場の雰囲気をお伝えします

Q 職場の雰囲気について教えてください
「モノづくりのメンバーはユニークだが出来上がる製品は均一を目指す。」
東栄工業所は製造業の会社ですが文系学部出身者も在籍しています。
職業人としての長い人生を考えた時に理系学部出身であることは【アドバンテージ】ではありますが必須条件とは考えておりません。

A 必須条件
~当社に就職する上で絶対に必要なこと~
和を以て貴しとなす。チームワークを大切にする。モノづくりに興味がある。

B 優秀条件
~あればなお良し~
理系学科の基礎知識

C ネガティブ条件
~こんな方はお断り~
個人主義、人の悪口を言う、他人を蹴落とす

D 不問条件
~この能力は問いません~
語学力、コミュニケーション能力
4_最新情報はコチラから

▽採用担当者からのメッセージ

Q どのような人材を求めていますか
「私たちは、モノづくりを通じてヒトづくりをすすめます。」
モノづくりをしていると、上手くいかないことも多々あります。そして、自分のできないことが浮き彫りになったり、課題を突き付けられる機会も少なくありません。しかし、その時に逃げず、できるまでやり続けることで、自分自身の成長にも繋がり、人としてもビジネスパーソンとしても厚みがでてくると考えています。あきらめずにコツコツやり続けることで、道が拓けたり、これまで見たことのない新しい世界に出会えるのではないでしょうか?
仕事を通して成長し続けたい!そんな人材を求めています。

企業情報(詳しくはホームページをご覧ください)

企業名 有限会社東栄工業所
業種 金属製品製造業
本社所在地 〒879-0124 中津市田尻崎7-5
TEL 0979-32-5591
FAX 0979-32-5592
創業・設立 1959.04.20
代表者 代表取締役社長 児島靖正
資本金 300.0万
年商 6.0億
従業員数 23名
URL https://www.toei-kogyosho.co.jp
事業内容 当社はマテハン機器の中核となる、立体自動倉庫の工場製作から据付工事までを一貫して行っている、日本でも数少ない会社です。
立体自動倉庫とは、スタッカークレーン(コンピューター制御で自走する無人クレーン)により荷物を入出庫するシステムです。
会社の特長 出来ない事を出来るようになるまで頑張る事、あきらめずにコツコツやる事で人は成長します。
利他の精神を大切にし、後工程の為、お客様の為に本気で汗をかく、そんな集団でありたい。
アジアの玄関口である北部九州を基点にマテハン業界においてベストを尽くし、東洋一の立体自動倉庫メーカーを目指して参ります。

採用実績(過去3年間)

新卒 一般(既卒)
大学・大学院 短大・高専・専門学校 高校
事務系 技術系 事務系 技術系 事務系 技術系 事務系 技術系

採用予定職種(現在計画中)

●開発・設計系技術職
●生産・製造系技術職
●製品製造・機械組立系スタッフ

Dネット公開求人情報(一般・学卒後3年以内求職者向け)

求人番号
17500415
一般求職者向け(UIJターン者・若年者)
求人番号
17500416
一般求職者向け(UIJターン者・若年者)
求人番号
20800030
学卒後3年以内求職者向け

Dネット公開求人情報(学卒者向け)

求人番号
25600162
新規学卒者向け(大学院・大学・短大・高専・専門学校)