Number015 THE WORKS in OITA

株式会社 耶馬溪製作所

90年の歴史を刻んだテラサキ さらに人類社会へ貢献してまいります

■電気機械器具製造業
■中津市

▽ズバリ!当社はこんな会社です

Q どのような姿を目指している会社ですか(企業理念、経営方針)
変革と刷新の志をもってより多くのお客様のニーズにグローバルにお応えします
 1923年10月1日、創業者寺崎安太郎が刃型開閉器・配電盤の製造・販売を開始して以来、電気エネルギー制御技術をベースに配電制御システム、ブレーカ、電子デバイスの製造に努め、船舶用システム、産業用システム、機器(ブレーカ)の3分野を柱に船舶、建築、産業など世界の基幹産業を支えてきました。
 我々は90周年はひとつの通過点であると考えております。長年に渡り蓄積されたノウハウと実績を基盤に変革と刷新の志をもって、今後は、新たに医療関連機器とエンジニアリング及びライフサイクルサービスを加えた5つの分野で、より多くのお客様のニーズにグローバルにお応えしてまいります。
耶馬溪製作所 平田工場

▽当社の事業内容を紹介します

Q 主な事業内容とその特長を教えてください
ノーヒューズブレーカは30Aから4000Aまで、漏電遮断器は30Aから800Aまでの豊富なラインアップ。電子式ブレーカは、保護特性設定が簡単な標準タイプと、LCD表示窓に電流、電圧、電力などを表示しこれらのデータをModbusでデータ伝送可能な高機能タイプの2種類があります。
当社工場はその内の100Aから800Aを担当しております。
ブレーカ製品

▽ここが違う!当社の魅力

Q 貴社の製品・サービスはどのようなところで役立っていますか
人命や建物、財産を危険な電気事故から保護するブレーカ。また、さまざまな国際規格の認証取得により、グローバルスタンダードを確立。欧州、東南アジア、中近東、南米など、今後もブレーカ需要の成長が予想されるマーケットに、技術力・開発力を注入し、エリアニーズに対応した製品をお届けしています。また、国内市場においては、情報通信技術との統融合を踏まえ構内ネットワークシステム対応型の新製品開発などに注力。国境やカテゴリーを超えて、私たちの技術は未来へ向かいます。

▽私たちの職場の雰囲気をお伝えします

Q おすすめの研修・教育制度、資格取得支援制度について教えてください
入社後、当社工場にて新人研修・OJTを実施し、業務に必要な基礎知識を習得して頂きます。
280t成型機

▽採用担当者からのメッセージ

Q どのような人材を求めていますか
仕事に対して前向きにかつ真摯な態度で取り組み、同僚社員と一緒にチームのメンバーとして明るく且つ楽しく仕事を進めて頂ける方を希望します。

企業情報(詳しくはホームページをご覧ください)

企業名 株式会社 耶馬溪製作所
業種 電気機械器具製造業
本社所在地 〒871-0404 中津市耶馬溪町戸原1073-1
TEL 0979-54-3151
FAX 0979-54-2393
創業・設立 S48.11.1
代表者 代表取締役社長 西野 政治
資本金 8000.0万
年商 37.8億
従業員数 150名
URL http://www.terasaki.co.jp/
事業内容
会社の特長

採用実績(過去3年間)

新卒 一般(既卒)
大学・大学院 短大・高専・専門学校 高校
事務系 技術系 事務系 技術系 事務系 技術系 事務系 技術系
1 3 2
2 1

採用予定職種(現在計画中)

●製品製造・機械組立系スタッフ