Number015 THE WORKS in OITA

社会福祉法人 光輪福祉会 鷹巣学園

こどものための安全基地

■社会保険・社会福祉・介護事業
■玖珠郡玖珠町

▽ズバリ!当社はこんな会社です

Q どのような姿を目指している会社ですか(企業理念、経営方針)
【理念】
報恩・感謝・努力
【経営方針】
*子どもの最善の利益を守り、安全・安心な生活環境を整え子どもたちの発達・成長を支援する。
*報恩・感謝・努力の精神のもと、他人への気配りや思いやりの心、我慢する心を育てる。
*学習意欲を育み、基礎学力の向上と進路、進学の現実に努める。
*趣味やスポーツを通して、多様な生活、文化を楽しむことができる力を育てる。
*関係機関(児童相談所・学校・病院等)や地域との交流に努め、幅広い人々との人間関係の形成に努める。

▽当社の事業内容を紹介します

Q 主な事業内容とその特長を教えてください
児童福祉法に定められた児童福祉施設のひとつで、家族による養育が困難な2歳~18歳までの子どもを養護し、心身共に健全な社会の一員に育成することを目的とする施設です。

▽ここが違う!当社の魅力

Q 仕事のやりがい、面白さ、苦労する点について教えてください
子どもたちと喜怒哀楽を共にし、子どもたちの心身の成長を真近で支え、見守ることができる仕事です。子どもたちとの関係構築ができたときに、やりがいが増すと共に使命感や充実感を感じます。

▽私たちの職場の雰囲気をお伝えします

Q 職場の雰囲気について教えてください
新卒採用から子育て経験のある職員まで、バランスの取れた職員配置で、ともに喜びときには悩みや苦しみを共有しながら日々成長しあえる職場雰囲気となっています。

▽採用担当者からのメッセージ

Q どのような人材を求めていますか
子ども好きで体を動かすことが好きな方
自分だけのオンリーワン(特技)を持っている方など

企業情報(詳しくはホームページをご覧ください)

企業名 社会福祉法人 光輪福祉会 鷹巣学園
業種 社会保険・社会福祉・介護事業
本社所在地 〒879-4403 大分県玖珠郡玖珠町帆足151
TEL 0973-72-2324
FAX 0973-72-6324
創業・設立 S24.11.1
代表者 施設長 金藤勝典
資本金 0.0万
年商 0.0万
従業員数 24名
URL http://www.takasu-2324.com
事業内容
会社の特長

採用実績(過去3年間)

新卒 一般(既卒)
大学・大学院 短大・高専・専門学校 高校
事務系 技術系 事務系 技術系 事務系 技術系 事務系 技術系

採用予定職種(現在計画中)

●接客・サービス・調理系スタッフ