Number015 THE WORKS in OITA

フンドーキン醬油株式会社

味ひとすじ、純正をモットーに

■食料品製造業
■臼杵市

▽ズバリ!当社はこんな会社です

Q どのような姿を目指している会社ですか(企業理念、経営方針)
創業して160年、フンドーキン醤油は、常に先端技術を取り入れながら数百年前の醤油や味噌の造り方にこだわり本物の味を追求しています。醸造の命である「菌」と共に私たちが造る調味料が、日本の食卓で、家族の絆を深める味となることを願っています。
本社の風景

▽当社の事業内容を紹介します

Q 主な事業内容とその特長を教えてください
醤油・みそ・ドレッシングを柱に調味料を製造販売している会社です。2021年度の売上は170億円で全国29ヶ所(鹿児島から東京)の支店・営業所で、販売活動を行っています。また、2019年に海外事業を強化するためにAFC(アセアン・フンドーキンコーポレーション)を設立しアジアを中心に活動を開始しました。
ドレッシング工場

▽ここが違う!当社の魅力

Q 製品・サービス、技術・品質、業績・成長性等、貴社のピカイチは何ですか
近年は、みそを中心に、関東・関西での販売が非常に好調に推移しています。
フンドーキン醤油の品質への指針
1・原料産地への視察
  良い製品は良い原料からとの考えで原料産地への視察や生産者との交流を通じて供給を受けています。
2・変わらぬ美味しさの追求
  創業当時からの醸造技術を維持・進化させ分析機器にたよらず五感を大切にした美味しさの追求を行っています。
3・工場での5Sの実践
  素晴らしい工場での製造を目指し5S(整理・整頓・清潔・清掃・躾)を従業員みんなで取り組んでいます。
その他
  工場の管理体制としては、2003年にISO9001の認証を受け味噌工場は、有機JAS認定工場の認定も受けています。
世界一の木樽

▽私たちの職場の雰囲気をお伝えします

Q 女性が活躍できる場がありますか
フンドーキン醤油では、少子化が進行する中、次世代の社会を担う子供が健やかに生まれ、成長できる環境づくりを積極的に進めています。子育て支援企業として、仕事と家庭(育児・介護)の両立を目指し、様々な制度をつくり、柔軟な働き方を従業員が選択できるように支援・推進する事を宣言しています。
研究棟

▽採用担当者からのメッセージ

Q どのような人材を求めていますか
弊社の希望する人材は、何事にも好奇心を持ち粘り強く物事に向き合える方又、いろんな方との出会いを大切に、コミニュケーションが取れる方・積極的に新しい事へチャレンジできる方を希望します。

企業情報(詳しくはホームページをご覧ください)

企業名 フンドーキン醬油株式会社
業種 食料品製造業
本社所在地 〒875-8612 大分県臼杵市大字臼杵501
TEL 0972-63-2111
FAX 0972-63-1505
創業・設立 1861.06.01
代表者 代表取締役社長 小手川 強二
資本金 3000.0万
年商 175.0億
従業員数 500名
URL http://www.fundokin.co.jp/
事業内容 醤油・みそ・ドレッシングを中心に調味料の製造販売をしている会社です。全国30拠点の支店営業所で営業活動を行っています。近年首都圏での販売が好調に推移いています。
会社の特長 会社の目的に1・お客様の満足2・従業員の幸福3・利益の増大を掲げています。

採用実績(過去3年間)

新卒 一般(既卒)
大学・大学院 短大・高専・専門学校 高校
事務系 技術系 事務系 技術系 事務系 技術系 事務系 技術系
0 14 0 0 0 9 0 0
0 6 0 0 0 1 0 0

採用予定職種(現在計画中)

●生産・製造系技術職
●営業・企画・マーケティング系専門職
●商品・製品営業職