Number015 THE WORKS in OITA

有限会社ライフ くだものかふぇ

無添加フレッシュジュース専門店「くだものかふぇ」でございます

■飲食店
■宇佐市

▽ズバリ!当社はこんな会社です

Q 貴社の強み、セールスポイントは何ですか
他社では真似にくい「くだものかふぇスタイル」です。

大手企業は大量仕入れや大量生産等で低コスト化の強みがございます。しかし、流通や品質管理で、生ものの無添加商品は品質や鮮度の問題が多くあり、結果店頭で調理が必要になります。この為、ヒト・モノ・お金の管理をしていくのが大手では非効率的で真似をしにくい要因の1つだと思います。

また、中小企業の場合ですと真似することはできますが、弊社のように複数の商品を弊社と同等の価格で安定して販売することは困難だと思われます。その為、廃棄ロスを考えた場合利益を確保しようとすると、どうしても販売価格を高めに設定する必要があります。結果的に時期や仕入れ内容に左右されやすく尻つぼみしやすいです。

また、4年前から弊社では「地産地消」に力を入れております。その地域の旬の果物を使用して、生産者様の顔の見える「こだわりにこだわった限定ジュース」も販売しております。最近では、大型商業施設でのお子様を対象とした食育活動も随時しており反響もあります。これらを取り組んでいき、お客様に「安心・美味しい・ヘルシー」を届けていきます。
くだものかふぇ 大分駅店

▽当社の事業内容を紹介します

Q 創業のきっかけ、エピソードを紹介してください
私たち「くだものかふぇ」は2003年の4月4日に誕生しました。九州・大分県の、ちょっと田舎のショッピングモール。私たちはそこでコーヒーの専門店を営業していました。

「小さな子供たちが目を輝かせ、喜んで来てくれるメニューを」 と喫茶店の片隅を借りて作った、たった3坪の小さな生ジュース屋。店名は流行りの横文字も考えましたが、子供にも読みやすいように、全てひらがなにして・・・と決めたのが「くだものかふぇ」です。

私たちはどうやったら美味しいジュースが出来るのか、考えました。「人生で一番美味しく感じた果物は?」と考えると、 子供のころに風邪をひいた時、お母さんに食べさせてもらう、すりおろしたリンゴの味でした。そのときの感動を超えるものは作れないだろうか、と考え、何千という試作の末に出した結論は「新鮮な果物そのままの味」が一番美味しい。という当たり前の事でした。

くだものかふぇの商品が美味しいと感じていただけるなら、それは果物そのものの美味しさをお伝えすることが出来た、という事だと思います。
秋限定柚子・梨・りんごのMIX

▽ここが違う!当社の魅力

Q 貴社で活躍している若手いちおし社員を紹介してください
くだものかふぇ イオンタウン姶良店 
店長 梅原 彩太

くだものかふぇに入社する前はほとんど女性で、「可愛らしい職場」そんなイメージでしたが、 男性社員もいて力仕事もあり、男性の方も必要とされる職場です。

また農園に行き、農業体験をする機会や、生産者と直接お会いする機会などとても貴重な体験をする事もできます。
くだものが好き。自然が好き。笑顔が好き。そんな方にはとても幸せな職場だと思います。社員同士も仲が良く、アットホームな感じですが、人と関わる大切さや
礼儀など丁寧に教えて頂けます。 私も日々成長しながら楽しく働いております。
期待の幹部候補です!

▽私たちの職場の雰囲気をお伝えします

Q 職場の雰囲気について教えてください
2年前に産休・育休を取得した、大分エリアマネージャー 曽我 友貴さんのメッセージです。

アルバイトから入社して10年。
たくさんの方に出会えて先輩や後輩からもたくさんの事を学ぶ事ができました。

年に一度の社員旅行も楽しみのひとつです。また、果物農家さんの所へ伺い、果物を作る事の大変さやこだわりを知る事ができ、その果物を直接お客様に届ける事ができるのも、やりがいのある仕事のひとつです。

私は出産のため産休をいただき、職場復帰した際もあたたかく迎えてもらえた事も嬉しかったです。これからも働きやすい楽しい職場作りと、同じ目標をもった方がたくさん増えたらなと思います。
イチゴ農家で農業体験!

▽採用担当者からのメッセージ

Q どのような人材を求めていますか
接客が大好きで、くだものかふぇも大好きな方!!

少しでも興味のある方は近場の店舗にて職場体験出来るよう対応します。職場体験してみてからの、面接を受ける・受けない、どちらでも構いません。下記担当スエマツまでお気軽にご連絡下さいませ。

担当 スエマツ
お問い合わせ電話番号 0978-37-2550

企業情報(詳しくはホームページをご覧ください)

企業名 有限会社ライフ くだものかふぇ
業種 飲食店
本社所在地 〒872-0102 大分県宇佐市南宇佐2167-6
TEL 0978-37-2550
FAX 0978-37-2550
創業・設立 S23.04
代表者 代表取締役 末松 輝章
資本金 300.0万
年商 6.0億
従業員数 250名
URL http://www.kudamono-cafe.com/
事業内容
会社の特長

採用実績(過去3年間)

新卒 一般(既卒)
大学・大学院 短大・高専・専門学校 高校
事務系 技術系 事務系 技術系 事務系 技術系 事務系 技術系

採用予定職種(現在計画中)