Number015 THE WORKS in OITA

社会医療法人 帰巖会

医療、保健、福祉の良質かつ、包括的なサービスを提供

■医療業
■豊後大野市

▽ズバリ!当社はこんな会社です

Q どのような姿を目指している会社ですか(企業理念、経営方針)
豊後大野市に帰巖会みえ病院、平成29年に臼杵市に臼杵病院を開院し、有料老人ホーム、介護老人保健施設を併設しデイケア、デイサービスなど介護保険サービス事業所の運営も展開している社会医療法人です。住まい、医療、介護、予防、生活支援が一体的に提供される地域包括ケアシステムの構築の実現を目指し「医療、保健、福祉の良質かつ、包括的なサービスを提供し、地域住民のニーズに応え、地域の医療資源、社会資源と連携し、地域の健康づくりに貢献する。」の理念のもと多職種が連携しながら地域医療に貢献できるよう活動しています。
活躍できる場所が帰巖会にあります!

▽当社の事業内容を紹介します

Q 主な事業内容とその特長を教えてください
豊後大野市、臼杵市、大分市に、病院・クリニック・診療所、介護施設、通所サービス、訪問サービス、保育園など、地域の皆様が安心、安全にご自宅で暮らせるよう、様々なサービスを展開しております。
【医療サービス】
・帰巖会みえ病院
・臼杵病院
・あさじ町クリニック
・吉野診療所
・風成診療所
【介護サービス】
・帰巖会24時間ケアステーション(地域密着型サービス)
・介護老人保健施設 泉の里
・有料老人ホーム ケアホーム青いみちIKI(イキ)本館
・有料老人ホーム ケアホーム青いみちIKI(イキ)おれんじ館
・有料老人ホーム ケアホーム竹あかり
・通所リハビリテーションセンター
・わくわくデイサービスセンター(地域密着型サービス)
・おれんじデイケア(認知症デイケア)
【訪問サービス】
・訪問診療
・訪問看護ステーション
・訪問歯科
・訪問リハビリテーションセンター
・ホームヘルパーステーション
【居宅支援事業所】
・コミュニティケアセンター
・ケアプランセンター
【保育】
・さくら保育園
・病児保育さくらんぼ
帰巖会事業所一覧

▽ここが違う!当社の魅力

Q 仕事のやりがい、面白さ、苦労する点について教えてください
帰巖会は、地域の安心な医療・介護サービスを提供し、利用者の望む生活を実現するために全力を尽くしています。チーム全体で利用者の支援に取り組み、困難な場面でも仲間が支え合う風土があります。また、資格取得への経済的サポートや子育て支援も充実しており、多様なライフスタイルに対応しています。帰巖会での仕事は、やりがいと面白さを感じながらも、時には困難な状況や苦労もありますが、チームワークを通じて成長し、人々の生活を支える喜びを共有できることが、私たちの大きな魅力です。一緒に働くことで、自分自身も成長し、利用者や地域社会に貢献できるやりがいのある環境です。

また、多くの事業所を展開しており、看護師や介護職、様々な医療スタッフなど、様々な職種で自身のチャレンジや活躍が期待される場所が数多くあります。これにより、個々の専門性や興味に応じて適切なポジションを見つけることが可能です。さらに、それぞれの事業所が独自の特色やニーズに合わせてサービスを提供しており、多様性を尊重しながらも自己実現を追求できる環境が整っています!
多職種連携カンファレンスの様子

▽私たちの職場の雰囲気をお伝えします

Q おすすめの研修・教育制度、資格取得支援制度について教えてください
【教育・自己啓発】
①新人教育プログラム、中途教育
②eラーニングシステム(看護・リハビリ)
③研修支援
【資格取得の支援を行います】
①看護学生、薬学生への奨学金制度
②通信制の「介護福祉士実務者研修」を法人で開講しています。スクーリングを開催し介護の実際や手順を見て、さわり、確かめることができるよう細やかなサポートに取り組んでいます。
③介護福祉士取得支援金制度
未経験者、無資格の方でも介護の仕事にチャレンジしようという方を支援します。介護福祉士資格取得までの期間、毎月7万円奨学支援金として支給します。(適性検査・面接を実施します。詳細はお問合せください。)
④資格取得奨励
職場風景

▽採用担当者からのメッセージ

Q どのような人材を求めていますか
1.医療・介護に対する情熱と熱意を持ち、利用者の健康と福祉に貢献したいという強い意欲を持つ方。
2.チームワークを大切にし、利用者や同僚との協力を通じて成果を上げられるコミュニケーション能力のある方。
3.変化に対応できる柔軟性と積極性を持ち、新しい課題や状況に対して前向きに取り組める方。
4.利用者やその家族とのコミュニケーションが円滑に行える人間性とエンパシーを持った方。
5.専門職の場合は、適切な資格や経験を有していることが求められますが、未経験者に対しても研修やサポートを提供することがあります。

帰巖会では、様々なバックグラウンドや経験を持つ人材が多様性を尊重しながら活躍できる環境を提供しています

企業情報(詳しくはホームページをご覧ください)

企業名 社会医療法人 帰巖会
業種 医療業
本社所在地 〒879-7111 大分県豊後大野市三重町赤嶺
TEL 0974-22-6672
FAX 0974-22-2005
創業・設立 1964.07.01
代表者 理事長 首藤 治
資本金
年商
従業員数 788名
URL https://www.kigankai.or.jp/
事業内容 ■病院・クリニック・診療所:豊後大野市2、臼杵市2、大分市1
■有料・介護老人保健施設:豊後大野市3、臼杵市1
■訪問・通所サービス:豊後大野市10、臼杵市6
■居宅支援事業所:豊後大野市1、臼杵市1、竹田市1
■保育園・病児保育:豊後大野市各1
■その他:福祉用具、配食サービスほか
会社の特長 社会医療法人帰巖会は1885年(明治18年)岡本医院として開業。
以来 地域の中核病院・施設として、地域に根ざした医療、介護、保健事業など幅広く対応し、地域包括ケアシステムを展開しています。
 地域の方々すべての方の幸せと個別性を尊重し、安心・安楽な生活が送れるようお手伝いをしています。

採用実績(過去3年間)

新卒 一般(既卒)
大学・大学院 短大・高専・専門学校 高校
事務系 技術系 事務系 技術系 事務系 技術系 事務系 技術系

採用予定職種(現在計画中)

●医療系専門職
●介護・福祉系専門職
●医療・介護系事務職
●医療・介護・福祉系スタッフ

Dネット公開求人情報(一般・学卒後3年以内求職者向け)

求人番号
22500037
一般求職者向け
求人番号
22500200
一般求職者向け
求人番号
22800050
学卒後3年以内求職者向け
求人番号
23500149
一般求職者向け
求人番号
24500123
一般求職者向け